トマトライスペーパー包み | トマト 生春巻き
トマトをおいしく、新鮮な野菜を生でおいしく食べられるので好んで食べます。
2 人分
30 分以内
우수푸드
材料
  • ミニトマト
    10ea
  • ライスペーパー
    10一切れ
  • 2ea
  • 1/2ts
  • 食用油
    適当に
  • 生春巻きソース
    5TS
  • タマネギ
    1/3ea
  • キュウリ
    1/2ea
  • ゴマの葉
    5一切れ
調理順
STEP 1/4
卵2個に塩半小さじのお酒を入れて溶かし、食用油を巻いたフライパンで薄く焼いて細く切ります。
STEP 2/4
卵、エゴマの葉、玉ねぎを薄く細くすべて同じ長さ(ライスペーパー径の半分程度)に千切りにします。 トマトは半分に切って、キュウリは真ん中の種の部分は使いません。
STEP 3/4
電気ポットに水を多めに沸かしておき、広い器に少しずつ注いで使います。 ライスペーパーを約3秒ほど漬けて取り出し、野菜をたっぷりのせてくるくるではなくライスペーパーの両端も折ります。
STEP 4/4
それぞれ包んで食べてもいいですが、ライスペーパーに巻いて斜めに半分に切ると食べやすいですよ。 ソースは生春巻きソース、ピーナッツソースなど好みに合わせて準備します。
ライスペーパーは時間が経つと固まります。 食べる前に作るか、それぞれ包んで食べるように準備します。 にんじんやパプリカなども追加するといいですよ。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
  • 2
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)
  • 3
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 4
    ニラチャプチェ
    4.88(26)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
  • 2
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)
  • 3
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 4
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(39)